中国におけるCSRの動向と今後の展望

— 中国有力企業のCSR報告書分析から—

RSS

2008年11月26日

  • 横塚 仁士

サマリー

◆大和総研の調べでは、中国の中央政府直属の有力国有企業(中央企業と称される)149社のうち、CSR報告書を作成、またはWEB上でCSRに関する情報を公開している企業は全体の約2割に相当する31社であった(2008年8月末時点)。そこで、本稿では中央企業のCSR報告書に着目し、その分析を行うことで中国におけるCSRの動向を紹介すると共に、その課題と展望を検討した。CSR報告書を作成している企業の多くが、GRIなどの報告書作成ガイドラインを参照し、形式上はステークホルダー、環境性、社会性、経済性に関する報告を実施しているが、各社のCSRに関する情報公開の程度に大きな差があり、欧米企業と同様に取組みを詳細に公開している企業がある一方で、社会貢献活動に関する情報の公開が中心となる企業も見受けられた。今後、中国においては、政府、海外展開を行う中国企業、中国で事業を行う外資系企業の3つのルートによりCSRの普及が進むと考えられ、日本企業のCSR活動もさらに重要性を増すと考えられる。

経営戦略研究 2008秋季号 vol.19


■巻頭言


サブプライム危機と金融取引に対する不信感


■特別寄稿

  • 医療の質の向上と効率化に取り組むアメリカ ~医療法人の経営とガバナンス~

■論文

  • 地方3公社の財務動向とガバナンスの課題 -(2)住宅供給公社
  • 経常収支比率でみる自治体財政
  • 民営化の進展とコーポレートガバナンス ~公共事業体における経営管理の一考察~
  • 気候変動対策としての排出権取引を考える
  • 中国におけるCSRの動向と今後の展望 -中国有力企業のCSR報告書分析から-

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。